デイサービス事業
特定非営利活動法人プラナスは2014年4月より、
放課後等デイサービス事業所“プラナスデイサービスセンター”を開所いたしました。
(2012年4月~2014年3月の間、合同会社プラナスが運営)
また、2015年4月には、生活介護事業所“プラナスクリエイティブセンター”を開所し、
地域の子どもから大人まで安心して通える施設づくりを目指し、日々活動しています。
プラナスデイサービスセンター
利用対象 就学児
利用可能日 月曜日~金曜日
※ 年末年始、祝日はお休みいたします。
利用可能時間 学校休業日以外:14:30 ~ 18:30
学 校 休 業 日:11:00 ~ 16:00
利用定員 10名 / 日
スタッフ 管理者、児童発達支援管理責任者
指導員(常時2名~)
事業所の名称及び所在地
所在地:〒194–0212 町田市小山町4319-2
連絡先:TEL/FAX 042–812-0276
施設長:的野 賢太
放課後等デイサービスとは
学校通学中の障がいをもつお子さんに対して、放課後や夏休み等の長期休暇中において、生活能力向上のための訓練等を継続的に提供することにより、学校教育と相まって障がい児の自立を促進するとともに、放課後等の居場所づくりを推進します。
プラナスクリエイティブセンター
利用対象 特定なし
利用可能日 月曜日~金曜日
※ 年末年始(12/29~1/3)はお休みいたします。
利用可能時間 10:00 ~ 16:00
利用定員 10名 / 日
スタッフ 管理者、サービス管理責任者
支援員(常時2名~)、看護師
事業所の名称及び所在地
所在地:〒194–0202 町田市下小山田町1532
連絡先:TEL/FAX 042–812-0276
施設長:高井 大輔
生活介護とは
障がい者支援施設などで、常に介護を必要とする方に対して、主に日中において、生活上の介護、生活等に関する相談・助言、その他の必要な日常生活上の支援、創作的活動・生産活動の機会の提供のほか、身体機能や生活能力の向上のために必要な援助を行います。